二俣川のパーソナルジム|【公式】BEYOND二俣川店

【デスクワークの落とし穴】長時間の同じ姿勢が体に与える深刻な影響とは?

最終更新日:2025年9月14日

「ああ、また太っちゃった…」。鏡を見るたびにため息をついていませんか?

「そんなに食べてるつもりないのに」「忙しくて運動する時間もないし」

実は、その原因は「デスクワーク」にあるかもしれません。

私自身、会社員時代はデスクワーク中心の生活を送ってきた中で、何度もこの壁にぶつかってきました。

朝から晩までパソコンに向き合い、気づけば1日中ほとんど座りっぱなし。

運動しようと思っても、仕事終わりには疲れてヘトヘト。

そんな生活を続けていると、ある日ふと気づくんです。

「あれ?学生時代と同じくらい食べてるはずなのに、なんだか体が重い…」

そう、これが

「消費カロリー泥棒」の仕業です。

今回は、私たちデスクワーク女子が直面する厳しい現実と、そこから抜け出すための具体的な方法を、説明していきたいと思います。

腰に手を添える女性
腰に手を添える女性

そもそも、私たちが1日で消費するカロリーは、3つの要素で成り立っています。

  1. 基礎代謝量: 生きていくために最低限必要なエネルギー。呼吸、体温維持、内臓の働きなど、何もしなくても消費されるカロリーです。
  2. 活動代謝量: 日常生活や運動で消費されるエネルギー。歩く、立つ、家事をする、スポーツをするなど、体を動かすことで消費されます。
  3. 食事誘発性熱産生: 食事を消化・吸収する際に消費されるエネルギー。食べたものを体に取り込むときにも、実はカロリーを消費しているんです。

この中で、デスクワーク女子が特に注意すべきなのが、2つ目の「活動代謝量」です。

「座りっぱなし」は消費カロリーを劇的に下げる

仕事中の女性
デスクワーク中の女性

考えてみてください。あなたの1日はどんな様子でしょうか?

朝、電車や車で座って通勤。オフィスに着けば、8時間以上パソコンの前で座りっぱなし。

ランチも休憩も座ったまま。帰りの電車も座る。家に帰ってからも、疲れてソファに座り込む…。

どうでしょう?1日の中で「立つ」「歩く」時間が、驚くほど少ないことに気づきませんか?

立っている時と座っている時では、消費カロリーが大きく異なります。

ただ座っているだけで、体の筋肉はほとんど使われません。

車や電車での移動が当たり前になり、階段を使わずエレベーターに乗り、

社内でも自席からほとんど動かない…。

意図的に運動をしない限り、活動代謝量は見る見るうちに低下してしまいます。

NEATの低下という隠れた落とし穴

さらに厄介なのが、「NEAT(非運動性活動熱産生)」の低下です。

NEATとは、掃除や料理、立ち話、さらには貧乏ゆすりや寝返りなど、意識しないで行う日常的な活動で消費されるエネルギーのこと。

デスクワークでは、このNEATが極端に低くなりがちです。

電話をかけるときも座ったまま。同僚と話すときも座ったまま。

昔のように、書類を持ってあちこち歩き回ったり、立って打ち合わせをしたりする機会が減った結果、

小さな活動によるカロリー消費が大幅に失われているのです。

では、具体的な数字で見ていきましょう。

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」によると、

30〜40代女性の1日の推定エネルギー必要量は約1,750〜2,050kcalとされていますが、

これは「身体活動レベル」によって大きく変動します。

デスクワーク中心で、通勤以外にほとんど運動しない場合の身体活動レベルは「低い」に分類されます。

この場合、1日の推定エネルギー必要量は1,700kcal台となることも珍しくありません。

たとえば、身長160cm、体重55kg、30代のデスクワーク女子の場合、基礎代謝は約1,200kcal前後。

これに活動代謝と食事誘発性熱産生を加えても、

1日の総消費カロリーが1,600kcal〜1,800kcal程度に収まってしまうことがほとんどです。

もし、これを超えるカロリーを毎日摂取していれば、当然、体重は増えていきます。

消費カロリーの少なさは、まさにデスクワーク女子が「太りやすい」体質に直結する、避けられない現実なのです。

「やっぱり、運動するしかないんだ…」

そう思われたかもしれません。

もちろん、運動は重要です。

でも、毎日忙しいデスクワーク女子が、仕事帰りにジムに通って1時間も2時間も運動するのは、

正直なかなか現実的ではありませんよね。

そこで、私がお勧めしたいのが「パーソナルジム」です。

パーソナルジムは、単に消費カロリーを増やすだけの場所ではありません。

あなたの体を根本から「座りっぱなしでも太りにくい体質」へと変える、強力なサポートを提供してくれます。

パーソナルトレーニング中の女性、補助する男性トレーナー
パーソナルトレーニング中の女性、補助する男性トレーナー

1. 基礎代謝を上げて「燃費の良い体」を作る

最も重要なのが、基礎代謝を上げるということです。

消費カロリーは「基礎代謝量+活動代謝量+食事誘発性熱産生」で決まるとお話ししました。

このうち、基礎代謝量はなんと1日の総消費カロリーの約60%〜70%を占めていると言われています。

つまり、基礎代謝を上げることが、最も効率的に消費カロリーを増やす方法なのです。

パーソナルジムでは、プロのトレーナーがあなたの体力や体の特徴に合わせて、

最も効率的に筋肉量を増やすためのトレーニングメニューを作成してくれます。

特に、デスクワークで衰えがちな下半身やお腹周りの大きな筋肉を鍛えることで、

基礎代謝を効果的に上げることができます。

筋肉は、何もしなくてもカロリーを消費してくれる「燃焼工場」のようなもの。

その工場を大きくすれば、たとえ座っていても消費されるカロリーが増えるというわけです。

また、自己流のトレーニングでは、フォームが間違っていて狙った筋肉に効かなかったり、

怪我のリスクがあったりします。トレーナーが常に隣でフォームをチェックし、

細かな修正を加えてくれるため、短時間で安全に、最大の効果を引き出すことができます。

2. デスクワークによる体の不調を根本から改善

デスクワークは、太りやすいだけでなく、私たちの体にさまざまな不調を引き起こします。

  • 姿勢の歪み: 猫背、肩が前に出る、骨盤が歪むなど。
  • 血行不良: 下半身のむくみや冷え。
  • 肩こり・腰痛: 同じ姿勢を続けることによる筋肉の凝り。

これらは、見た目を悪くするだけでなく、体全体の代謝を下げ、さらに太りやすい体質を加速させます。

パーソナルジムでは、トレーニングを通じてこれらの不調を根本から改善できます。

トレーナーはあなたの姿勢を分析し、歪みを改善するためのエクササイズやストレッチを指導してくれます。

正しい姿勢は、呼吸を深くし、血流を促進することで、体全体の代謝を高める効果も期待できます。

また、筋力トレーニングで筋肉を動かすことは、血行やリンパの流れを促進し、デスクワークで滞りがちな下半身のむくみや冷えの解消にも繋がります。

肩や腰の凝りも、トレーニングで凝り固まった筋肉をほぐし、体幹を鍛えることで、症状の根本原因にアプローチし、徐々に和らげていくことができます。

3. 食事とメンタルのサポートで「リバウンドしない習慣」を

「痩せたいけど、食事制限は続かない…」

デスクワーク女子が抱えるもう一つの悩みです。

パーソナルジムでは、トレーニングだけでなく、食事指導も行ってくれます。

忙しいデスクワーク女子でも実践しやすい、バランスの取れた食事プランを提案してくれるのは

もちろん、外食やコンビニ食が多い場合でも、賢い選び方や組み合わせ方をアドバイスしてくれます。

  • 基礎代謝を上げるタンパク質をどう摂るか
  • むくみ解消に役立つカリウム豊富な食材は何か
  • つい手が伸びる間食夜食の工夫

といった、あなたのライフスタイルに合わせた具体的なサポートが得られます。

さらに、パーソナルジムの最大の利点は、モチベーションを維持できることです。

「今日は疲れたから…」「雨だから…」と、一人ではついサボってしまいがちな運動も、

トレーナーとの予約があることで、「行かなくては」という適度なプレッシャーが働き、

運動を継続する習慣が身につきます。

常に応援してくれるトレーナーの存在は、停滞期に陥った時や、体調が優れない時でも、

プロの視点から的確なアドバイスをくれるため、不安なくダイエットを継続できます。

まとめると、パーソナルジムは、「基礎代謝アップ」「体の不調改善」「食事とメンタルのサポート」という3つの面から、デスクワーク女子の悩みにアプローチしてくれます。

これは、ただ単に体重を落とすだけでなく、健康的で美しい、リバウンドしにくい体へと根本から変えていくための「健康への投資」なのです。

デスクワーク中心の生活は、私たちの消費カロリーを大幅に減らし、知らず知らずのうちに太りやすい体質へと導いてしまいます。

これは避けられない現実ですが、決して変えられないものではありません。

消費カロリーを増やし、基礎代謝を上げ、そして「痩せ体質」へと根本から導いてくれる

パーソナルジムは、忙しいデスクワーク女子にとって、まさに理想の解決策と言えるでしょう。

「デスクワークで太った」「なんだか体が重い」と感じているなら、ぜひ一度、パーソナルジムの扉を叩いてみてください。

目先の「消費カロリー」だけでなく、将来の健康、自信、そして毎日を軽やかに過ごすための「投資」として、パーソナルジムを活用してみませんか?

今年の夏こそ、デスクワークを言い訳にせず、軽やかでスッキリとした理想の自分を手に入れましょう!

あなたの健康的な体と輝く笑顔を心から応援しています。

無料体験トレーニング受付中

👇今すぐ体験を申し込む👇

👇BEYOND二俣川点公式LINE はこちら👇

👇BEYOND二俣川店 Instagram はこちら👇


立津潤(たてつじゅん)
岡山県出身-大阪育ち
関西人です!!

・2022 SUMMER STYLE AWARD 埼玉
 STYLISH GUY tall class 1位

・2022 SUMMER STYLE AWARD 埼玉
ROOKIE CHALLENGE CUPSTYLISH GUY 1位

・2022 BEST BODY JAPAN MODEL JAPAN 前橋4位

初心者向けのダイエット・産後、ヒップアップ、くびれ作り、姿勢改善に特化

【PR】BEYOND

BEYONDの画像

全店舗に美ボディコンテストの優勝・入賞トレーナーが在籍!
ただ痩せるだけではない “美しく魅せるボディ” の作り方を徹底的に熟知しています。
採用倍率 50 倍以上から選び抜かれた精鋭陣のクオリティをぜひご体感ください!

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・364・3646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP