二俣川のパーソナルジム|【公式】BEYOND二俣川店

食事制限が辛くて続かない…その理由と続けるためのコツ

最終更新日:2025年8月23日

こんにちは!

BEYOND二俣川店の森山です。

痩せたい!という思いから食事制限をされる方は多いのではないでしょうか。

ただ、辛くて続かない、三日坊主になるという方も多いと思います!

食事は制限するという思いからストレスを貯めやすくなってしまいます。

この記事を読むことで、ダイエット成功へ正しい方法でいくことができます!

疲れている女性
疲れている女性

まずは食事制限が辛く感じる原因を探っていきます!

「我慢」ばかりで心が疲れる

食事制限と聞くと、多くの人が「好きなものを食べられない」「我慢しなきゃいけない」というイメージを持ちます。

心理学的にも、人間は「やってはいけない」と禁止されると、その対象を強く意識し、余計に欲しくなる性質があります。

たとえば「甘いもの禁止」と思えば思うほど、頭の中は甘いものを食べたいという気持ちでいっぱいになります。

この状態ではストレスが溜まり、続けることは難しくなる+暴飲暴食に走ってしまいます。

無理なカロリー制限がエネルギー不足を招く

極端な食事制限は体を省エネモードにし、代謝を落とします。

さらに特に炭水化物を制限するとエネルギー不足により、日中の集中力ややる気も低下します。

そして、仕事や家事のパフォーマンスが落ち、生活全体に影響を与えてしまいます。

食べる楽しみが奪われる

食事は栄養補給だけでなく、心を満たす大切な時間でもあります。

その「楽しみ」が減ると、モチベーションが下がり、「何のために頑張っているのか分からない…」という気持ちになりやすいです。

かっこいい女性のスタイル
かっこいい女性のスタイル

完璧主義の罠

「絶対に○○してはいけない」「毎日○○g以内に抑えなければ」と完璧を求めすぎると、少しの失敗で一気にやる気がなくなります。

ダイエットは長期戦です。

多少の誤差や失敗は許容するほうが、精神的な負担が軽くなりモチベーションが維持しやすくなります。

他人との比較

SNSやCM、広告では、短期間で劇的に痩せた人の例がよく目立ちます。

「同じようにやっているのに結果が出ない…」と焦り、自己否定に陥ることで挫折の確率が高まります。

本来は一人一人のペースで結果が出るものであるにもかかわらず、比較することで不要なストレスが生まれてしまいます。

家族
家族

家族や周囲の理解不足

自分だけ食事制限しているのに、家族が目の前で好きな物を食べている。

これはかなりの試練です!

協力が得られない環境では誘惑が多く、意思の力だけで乗り切るのは至難の業です。

外食・差し入れの多さ

仕事や付き合いで外食が多い人は、食事制限を守るのが難しい場面が頻発します。

「せっかく誘ってもらったため断れず、食事制限がうまくできない」という状況もストレスになります。

プロテインを飲んでいる女性
プロテインを飲む女性

完全に「禁止」ではなく「置き換え」

甘い物をやめるのではなく、低糖質スイーツやプロテインに置き換える。

揚げ物をやめるのではなく、焼きや蒸し調理に変える。

制限、禁止するのではなく「選び方、調理方法」を変えるだけで、心理的な負担が軽くなりうまく食事のコントロールができるようになります。

好きな物を計画的に取り入れる

時にはチートデイを設けて、好きな物を食べる日を作るとモチベーションが持続します。

我慢のしすぎはリバウンドの元。

あえて緩める日を作るのも賢い方法です。

ただ、食べる日を続けてしまったり頻繁に儲けすぎることには注意です。

食事量よりも「質」を変える

同じカロリーでも、たんぱく質や食物繊維が多い食事は満腹感が続きやすく、空腹感を感じるストレスを減らすことができます。

また、一人ひとりに合わせたPFCバランスで食事を整えることで食べながらのダイエットを行うことができます。

体重だけで判断しない

体重は水分量やホルモンの影響でも変動します。

「今日は体重が増えたから失敗だ…」ではなく、見た目や体調の変化にも目を向けましょう。

写真をとっておくことでも自分の体を見比べることで変化を感じることができます!

成功体験を記録する

写真やメモで「できた日」を可視化すると、自分の努力が積み重なっているのが分かります。

このような成功経験は自信につながります!

いかがでしたでしょうか。

食事制限が辛くて続かないのは、制限という呪縛に縛られたり、心理的・環境・体質面といった複数の要因が重なっているからです。

我慢だけに頼らず、置き換え・計画的なチートデイ・運動の併用などで心の余裕を持つことが大切です。

ダイエットは短期勝負より長期継続することが大切になります!

自分に合った無理のない方法を見つけ実践していきましょう。

無料体験トレーニング受付中

👇今すぐ体験を申し込む👇

👇BEYOND二俣川点公式LINE はこちら👇

👇BEYOND二俣川店 Instagram はこちら👇


 

森山 史織(Moriyama Shiori)

保有資格

全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 NESTA PFT

腸活アドバイザー

食育アドバイザー

ダイエットインストラクター

スポーツフードアドバイザー

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・364・3646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP