【今年こそ痩せるぞ!!っと意気込んでいる方必見👀】人気パーソナルジムBEYONDの二俣川店トレーナーがお伝えするローファットダイエットの魅力✨
NEWS
2024 / 01 / 12
最終更新日:2024年1月12日
皆さま、新年明けましておめでとうございます🎍
BEYOND二俣川店トレーナーの毛利です!!
本年も宜しくお願い致します🙇
年が明けてからもうすぐで2週間が経過致しますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??
お正月気分が抜けて徐々に日常に戻ってきて、その中で新年の目標として、
「今年こそは痩せるぞ🔥🔥🔥」
っと意気込んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか??
そのような方に向けて、今回はローファット(低脂質)ダイエットの魅力をお伝えいたします💡
ご参考にして頂ければ幸いです✨
Contents
ダイエットの種類
まずはダイエットの種類をご紹介致します💡
ダイエットは基本的に、摂取カロリー<消費カロリーの状態にしなくてはいけません!!
そして、その状態にするために代表的なダイエット方法の、
「ファスティング」 「ケトジェニックダイエット」 「ローファットダイエット」
の3種類に関してご説明していきます!!
ファスティング
「ファスティング(断食)」とは、一定期間食事を断つことをいいます💡
断食の主な目的は、乱れた食生活によって疲れた内臓を休ませて、身体を正常なリズムに戻すことで、
期間は半日から数日間が多いですが、医師の指導のもと数週間行うこともあります😲
また、断食中は何も食べないため、新たにエネルギー補給がされません💦
したがって、身体に蓄えられている糖質や脂肪をエネルギーとして使うことになり、体重の減少が期待
できるとされています👍
ただ、食べない事で体重を減らしていくので、体重は戻りやすいですし、何も食べていない期間に筋肉
が分解されて代謝がい落ちてしまう恐れがあります😢
ケトジェニック
「ケトジェニック」とは、体脂肪を燃やすことで脂肪酸を分解し、肝臓から「ケトン体」を作り出し
て、脳などのエネルギー源として働かせることです💡
それを利用した「ケトジェニックダイエット」は、糖質を極端に制限して脂質をたっぷり摂取し、体脂
肪をエネルギー源とする身体に変えていき、脂肪を燃焼して体重を落としていく方法です🔥
脂肪をエネルギー源とするので、効率的に脂肪を燃焼しやすいですが、糖質をほとんど摂取することが
できないので、長期間の継続が難しく、またリバウンドもしやすい傾向があります😢
ローファット(低脂質)
ローファットダイエットは、脂質制限ダイエットとも呼ばれています!!
1日の脂質量を抑えることで、摂取カロリーを減らしてダイエットを目指す方法です👍
何故、脂質を減らすのかというと、3大栄養素と呼ばれる炭水化物、タンパク質、脂質のなかでも、脂質
のみエネルギー換算係数が1gあたり9kcalと高カロリーのため、摂取量を減らすことで1日のカロリーを
抑えられるからです💡
ダイエットの基本は、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを適切にコントロールすることなので、
高カロリーな脂質の摂取量を抑えることで、効率的にカロリーコントロールがおこなえます😄
ある程度量も食べられ、使用できる食材も多く、糖質は摂れるので、比較的リバウンドもしにくいです
✨
BEYOND二俣川店でもローファットダイエットをオススメしています🙆
ローファットダイエットのメリット
先程、簡単に説明致しましたが、ここからは何故ローファットダイエットがオススメなのか、その詳細
をお伝え致します🤗
費用を抑えられる
ローファットダイエットは食材のコストの安さが大きなメリットの一つです💡
よくローファットダイエットとケトジェニックダイエットと比較されますが、ケトジェニックダイエッ
トの場合肉類やチーズ等を大量に消費しますので、食費が上がりがちになります😱
対してローファットダイエットは米やパスタなどの炭水化物を食べることが出来ます👍
こうした主食は食材費が安く、逆に脂肪分が多くて値段が高いチーズやバター、加工肉等は買わなくて
良くなるので、安価で実施が可能です😁
食べられる食材の幅が広い
ローファットダイエットでよく使われるたんぱく質食材は、鶏ムネ肉やササミの他、鶏もも肉、豚ヒレ
肉や豚ロース、タラやサケなどの白身魚、マグロやカツオなどの赤身の魚、チクワやカニカマなど魚の
練り物、豆腐や納豆などの大豆製品、タコ、イカ、ホタテなど貝類、など非常に幅広い食材が利用可能
です👍
脂肪分の少ないものに限られますが、それだけでもかなりの選択肢があります🤗
また多くの野菜や果物、も食べる事が出来ますし、穀類などの糖質類に関しても、白米、玄米、モチ、
麦類、パスタ、中華麺、蕎麦、うどん、イモ類、カボチャ、果物など非常に多くの選択肢があります✨
これらを組み合わせることによって飽きが来ないメニューを作ることが出来るのは継続するうえで大き
なメリットになります🔥
リバウンドしづらい
ローファットダイエットは、ケトジェニックダイエットよりもリバウンドしにくい傾向にあります👍
これはエネルギー源である糖質を摂ることで十分なエネルギー量を確保できるため、筋肉を落とさずに
ダイエットできることが理由でもあります🤗
リバウンドは基礎代謝の低下が原因の一つであることから、ダイエット中は筋肉量をキープすることが
成功の鍵を握ります✨
これがBEYOND二俣川店でローファットダイエットを勧めている最大の理由です🙌
また、糖質を摂れる事でストレスが緩和される事もリバウンドがしにくい理由になります💡
無理な糖質制限でリバウンドした経験がある方は、ローファットダイエットを試してみてください😉
ローファットダイエットのポイント
最後にローファットダイエットのポイントをお伝えしていきます!!
ただ、ひたすらに脂質を制限すればいいわけではないので、以下に説明していきます💡
脂質の抑え過ぎは✖
脂質は、細胞膜やホルモンなどの材料になる重要な役割があります😄
また、ダイエットで急激に体重が落ちたら月経が止まったと言うお話も少なくありませんが、それは脂
質不足によるホルモン分泌の乱れが月経に影響するためです💦
他にも脂質が不足するとエネルギー不足となり疲れやすさを感じたり、カラダの抵抗力が低下したりす
る可能性もあります😱
結果、脂質を全てカットするとカラダにとても負担がかかるため適量の摂取が望ましいです👍
目標としては脂質が全体のエネルギーの10〜20%以内が理想的で、その脂質も魚やナッツ類等に多く含
まれる不飽和脂肪酸から摂れると素晴らしいです🐟✨
糖質を摂り過ぎない
脂質を摂らなければ、糖質を思う存分食べていいかと言うとそういう訳ではありません💦
前述しましたが、ダイエットは摂取カロリー<消費カロリーの状態にしなくてはいけないので、脂質を
摂っていなくても、糖質にも1g当たり4kcalあるので、糖質を摂り過ぎて摂取カロリーの方が増えてしま
えば、体重も増えてしまいます😢
また、糖質もできるだけ体内への吸収が緩やかな物(玄米や全粒粉パン等)で摂って頂けると、更にダイエ
ット効果が増してくる事が期待できます✨
基本的に自炊をする
基本的に外食は脂質が多いです💦
勿論、何を食べるかによって全然変わってきますが、栄養成分が記載されているお店の料理や商品を見
ていると脂質の多さに驚く事が少なくありません😱
ですが、そういった料理もご自宅で作れば低脂質で作れることが多いです💡
例えば、私はエビチリが大好きなのですが、お店で頼むとほとんどの場合、かなりの脂質が入ってい
ます😓
ただ、自炊すれば、エビを素揚げにする必要はないですし、テフロン加工の効いたフライパンで調理す
れば油はほとんど使用しなくても調理できるため、大幅に脂質がカットできます✨
このように自炊をする事で、自分で油の量をコントロールできるため、ある程度の食べたい物は食べる
事ができストレスも軽減できます😉
BEYOND二俣川店でもこの方法はお客様に積極的にお伝えしたいます😁
まとめ
ローファットダイエットについていかがだったでしょうか??
昨今、ダイエットと言えば何かと糖質が悪者扱いされ、糖質オフの商品等が世に出回っていると思いま
す🤔
勿論、個人個人で合う合わないはあるので、一概には言えないのですが、BEYOND二俣川店では、糖質
は必要であり、糖質はしっかりと摂るローファットダイエットを推奨しております!!
ですので、「ダイエットはしたいけどお米も食べたい🍚✨」という方は、是非ローファットダイエッ
トをお試し下さい😉
また、何かご不明点やローファットダイエットについてもっとよく知りたい等がございましたら、お気
軽にBEYOND二俣川店までご連絡下さいませ♬
問い合わせ
随時、カウンセリング・体験トレーニングを受け付けております☆
また、ご不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください♪
お電話でのお問い合わせの場合は青いボタン、
LINEでのお問い合わせの場合は緑のボタン、
メールでのお問い合わせの場合は赤いボタン
を押していただくとお問い合わせできます!
【電話番号】
045-364-3646
店舗情報
<BEYOND FUTAMATAGAWA>
〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町101-2 第7パレス桜咲3階
相模鉄道線「二俣川駅」より徒歩4分
<BEYOND FUTAMATAGAWA>
〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町101-2 第7パレス桜咲3階
相模鉄道線「二俣川駅」より徒歩4分
この記事を書いた著者
氏名:毛利 優 (Mouri Suguru)
出身地:東京
筋トレ歴:約6年
スポーツ歴:ブレイクダンス、空手、野球、ハーフマラソンetc
好きな事:身体を動かす事、自然(特に海)、動物、食べる事、百人一首etc
資格:NESTA-PFC (全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー)