体験予約 / お問い合わせ

【姿勢の悪さにお悩みの方必見👀】人気パーソナルジムBEYONDの二俣川店トレーナーがお伝えする、姿勢改善のポイント

皆さま、こんにちは!!

BEYOND二俣川店トレーナーの毛利です😊

1月も終わり、一番寒いと言われる2月に入りましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

寒いと膝や腰等に痛みが走りやすいので、関節痛が出やすい方は、出来るだけ冷やさないようにして頂

くとよいと思います💡

また、寒いと身体は縮こまろうとしてしまうので、姿勢も悪くなってしまいます💦

そこで、今回は姿勢改善のポイントについてお伝えしていきます✨

ご自身の姿勢にお悩みの方は、ご参考にして頂けますと幸いです!!

Contents

姿勢が悪くなる原因

では、そもそも何故姿勢が悪くなってしまうのでしょうか??🤔

その主な原因からご説明していきます!!

生活習慣

日常での生活習慣が姿勢には大きく影響してきます💦

.例えば、長時間同じ姿勢で座ることは背中や首に負担をかけるため、姿勢が悪くなる原因になります😣

また、スマートフォンやタブレットを使うときに首を前に突き出して画面を見ることがありますが、

これにより首や背中に負担がかかり、姿勢が悪くなる可能性があります😱

他にも、脚を組む等様々な事が姿勢に影響を及ぼしてきます😢

BEYOND二俣川店でも、姿勢に関してお悩みを持たれている方からお問合せを頂く事が多いです。

運動不足

良い姿勢を維持するためには、十分な体力と筋肉が必要不可欠です!!

運動不足により筋力が低下すると、正しい姿勢を保つための身体機能が衰えてしまい、姿勢が悪くなっ

てしまいます💦

また、運動不足による身体機能の衰えは、バランス機能の低下にもつながってしまい、ちょっとしたこ

とで転倒したり、立ち上がる際によろけてしまったりなど、平衡感覚を保つことが難しくなってしまい

ます😱

加齢

加齢によって全身の筋肉が衰え、背筋を伸ばした姿勢を保てなくなることが加齢による姿勢悪化の原

因と言われています💦

体の中心を支えている脊柱(せきちゅう)のうち、胸椎は前向きに、頚椎と腰椎は後ろ向きに倒れてS字

を描くような形で体のバランスを保っています。

筋力が衰えてくると体の重心が崩れて胸はさらに前に倒れ、その状態でバランスを保つために頭が前に

出てきて、背中や腰が丸くなって姿勢が崩れやすくなってしまいます😨

姿勢の悪さが引き起こす症状

次は、姿勢が悪い事が身体にどのような影響を及ぼしてしまうのか、についてお伝えをしていきます💡

こちらも様々な影響がある中で、BEYOND二俣川店で多くお悩みとして上がってくるものをご説明して

いきます!!

身体のコリや痛み

悪い姿勢で一番起こりやすい事が肩こりや腰痛だと思います😣

悪い姿勢などにより筋肉の一部分に負担がかかると、筋肉が緊張し疲労します💦

すると、疲労物質が溜まり筋肉が膨張し、血流が悪くなります😓

血流が悪くなると、十分に酸素が行きわたらず、エネルギーが不完全燃焼となり、さらに疲労物質が溜

まります😨

そして、このまま筋肉疲労が継続すると筋肉が固く収縮し、「こり」となってしまいます😱

疲労物質が末梢神経を刺激して痛みが起こることもあるので、まずはしっかりと動かして血流をよくし

てあげる事が大切です😉

太りやすくなる

姿勢が悪くなることで太りやすくなるとも言われています😢

骨盤や内臓の位置がズレてしまうと身体に大きな負担がかかり、内臓が正常に働かなくなります😨

内臓機能が低下すると消化吸収がうまくできなくなり、代謝が悪くなることで太りやすい体質になって

しまいます💦

また、猫背気味の方は肺も圧迫してしまうため、呼吸が浅くなり、基礎代謝が下がってしまうとも言わ

れているので、注意が必要です!!

BEYOND二俣川店では、特にダイエット目的の方に、ここはしっかりとお伝えしてます💡

老けて見える

また、姿勢が悪いと老けて見えると言われています😢

ここでは、老けて見えやすい3つの姿勢をお伝えしていきます💦

・猫背

肩~腰が丸くなった姿勢で、腹筋や背筋の筋力低下で起こりやすくなります😓

バランスをとるためにぽっこりお腹になるだけでなく、便秘、逆流性食道炎、腰や膝の痛みに発展する

こともあります😨

・巻き肩

肩が前に出ている状態で、お仕事等で前かがみの姿勢が長い人に多いです😞

胸郭が狭くなり、肩こりをはじめ、呼吸器障害を引き起こすこともあります😱

・カメ首

首が前に傾き、頸椎のカーブがない状態で、ストレートネック、スマホ首ともいわれ、猫背や巻き肩と

の併発も多いです💦

二重あごの原因にもなり、スマホが普及した現代社会で多い傾向になっています😢

姿勢改善のポイント

それでは、最後に姿勢改善のポイントについてお伝えしてします💡

以下の事を意識して頂けると姿勢の改善にアプローチする事が可能です!!

ストレッチ

日頃から定期的に簡単なストレッチを行い、筋肉を柔らかくすることで姿勢改善の効果が期待できます

👍

また、ストレッチを意識づけることで、正しい姿勢の感覚を身に着けていくことができるため、姿勢が

崩れにくくなります✨

フォームローラー等のアイテムを使う事も有効なので、ご自身のライフスタイルにあったストレッチを

習慣にしていく事が重要です💡

筋トレ

正しい姿勢を保つためには体幹の筋肉が重要です!!

背筋や腹筋、周辺のインナーマッスルを鍛えると、正しい姿勢を維持しやすくなります💡

一方、体幹の筋肉が疲れてきた時は姿勢が崩れやすくなります💦

体幹トレーニングでしっかりと筋肉を鍛えることが、姿勢の安定と猫背の予防、改善に繋がります😉

ここでBEYOND二俣川店に通って頂いているお客様の例をご紹介していきます✨

このお客様は通われる前は胸椎が丸く固まってしまい、肩甲骨周辺も固く、巻き肩も強く、首も前に出

てしまっていました😞

デスクワークの方で、パソコンに向かう時間が長く、このような姿勢になってしまったようです💦

しかし、BEYOND二俣川店に通われて約4カ月週2回で、上記の写真のように姿勢を改善をする事ができ

ました😉

胸椎、肩甲骨周りのストレッチを十分に行い、肩甲骨周りや背筋郡にアプローチできるトレーニング

を実施した結果です✨

これにより、ストレッチやトレーニングの重要性がご理解頂けるかと思います💡

日々の意識

最後にお伝えするのは日々の意識です!!

一日の生活で、「自分は今どういう姿勢をしているのか??」と意識する事が大切になってきます💡

例えば、上で紹介したBEYOND二俣川店のお客様ですが、この方が日常生活において常に崩れた姿勢を

とっていたら、週2回のトレーニングだけで姿勢を改善していく事は困難です😓

なので、トレーニングを実施しながら、姿勢に対する意識づけを行い、日々の生活の中で自分が今どう

いう姿勢になっているのか、という事に気づいて頂けるようお話をしていました😉

そして、姿勢が崩れていたら、姿勢を正すようにする、これが姿勢を改善していく第一歩だと思います

まとめ

今回は姿勢改善についてお伝え致しましたが、いかがだったでしょうか??

姿勢に悩まれている方は多いですし、BEYOND二俣川店は姿勢を改善してキレイな立ち姿やシルエット

にしたい✨、という方が多いです!!

姿勢に関しては、日常生活での習慣や年齢が関わってくる事が多いので、まずは日々の生活の中で、

自分がどういう姿勢をとってしまっているかを意識してみて下さい💡

その上で、ストレッチやトレーニングを実施して、固くなった筋肉をほぐして、必要な筋肉を鍛えてい

く事が重要だと思います😉

マッサージや整体等も効果がない訳ではないですが、その効果は一時的なものが多い印象です💦

なので、悪く言うつもりはないのですが、根本となっている原因にアプローチをする事は難しいと思い

ます😞

一方でトレーニングであれば、正しい姿勢の維持に必要な筋肉を鍛えていける事ができるので、日常生

活で正しい姿勢がとりやすくなっていきます😄

その結果、ご紹介させて頂いたお客様のように姿勢を改善していく事が可能です✨

BEYOND二俣川店では、ダイエットや筋肉増量は勿論、姿勢改善でお悩みの方のお力にもなれると思い

ますので、お困りの方は当店までお気軽にご連絡下さいませ♬

問い合わせ

随時、カウンセリング・体験トレーニングを受け付けております☆

また、ご不明点などがございましたら、お気軽にお問い合わせください♪

お電話でのお問い合わせの場合は青いボタン、

LINEでのお問い合わせの場合は緑のボタン、

メールでのお問い合わせの場合は赤いボタン

を押していただくとお問い合わせできます!

【電話番号】

045-364-3646

店舗情報

<BEYOND FUTAMATAGAWA>

〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町101-2 第7パレス桜咲3階

相模鉄道線「二俣川駅」より徒歩4分

<BEYOND FUTAMATAGAWA>

〒241-0024 神奈川県横浜市旭区本村町101-2 第7パレス桜咲3階

相模鉄道線「二俣川駅」より徒歩4分

この記事を書いた著者

氏名:毛利 優 (Mouri Suguru)

出身地:東京

筋トレ歴:約6年

スポーツ歴:ブレイクダンス、空手、野球、ハーフマラソンetc

好きな事:身体を動かす事、自然(特に海)、動物、食べる事、百人一首etc

資格:NESTA-PFC (全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー)

お知らせ一覧へ戻る