旭区のパーソナルジム|【公式】BEYOND二俣川店

【パーソナルジムは高い??】パーソナルジムの料金が通常のジムと比較して高額な理由について徹底解説!

最終更新日:2025年3月15日

皆様、こんにちは!!
BEYOND二俣川店の毛利です!

今回は「パーソナルジムの料金」についてお伝えをさせて頂きます。

パーソナルジム=高いという印象を持っている方が多いと思います。

実際、24Hジムやスポーツジムは月額がおよそ1万円前後なのに対して、

パーソナルジムは一回のトレーニング単価が平均で14,000円程と言われています。

では、なぜ普通のジムと比較して高額なのか、どういう方がパーソナルジムを利用した方がよいのか、

通うとしたらどういう基準でパーソナルジムを選べばいいのかについてご説明します!

Contents

では、まず何故パーソナルジムが高額な料金設定になってしまうのでしょうか。

◼︎専門的な指導

パーソナルトレーナーは専門的な資格を持ち、多くの経験を積んでいます。

これにより、個々のニーズに合わせたプログラムを提供できます

また、各個人の体力や健康状態に基づいて最適なトレーニング計画を立てることができ

標準的なグループレッスンとは異なりトレーニング中のフォームや進捗を細かくチェックし、

必要な修正やサポートによって効率のよいトレーニングを実施する事が可能になります!

◼︎独自の施設・設備

パーソナルジムでは、高品質のトレーニング器具や最新のフィットネス設備が用意されており、

その導入コストが料金に影響します。

ただ、他の利用者と混雑することなく個々のプライバシーを尊重した環境が提供されるため、

一目を気にせずに安心してトレーニングをする事が可能になります!

そして、個々の特徴や目的・身体状況に応じたオリジナルプログラムが提供され、

他では実施できないトレーニングを実施する事も可能です!

◼︎継続的なサポートとモチベーション管理

トレーニングの効果を持続するために、定期的なフォローアップや食事指導が行われます。

トレーナーの存在は、自己管理だけでは難しいモチベーションを高め、成果を上げるための重要な要素の一つです。

定期的な評価や個々の目標に応じたプランの調整が行われ、料金に反映されるため、

これらの要素が組み合わさって、パーソナルジムの高額な料金の理由となっています。

その分効果が出やすく、継続しやすい環境になっています!!

ここまで、パーソナルジムの料金が通常のジムと比較して高い理由は説明させて頂きました。

では、どのようながパーソナルジムに通った方が良いのでしょうか。

以下の特徴がある方はパーソナルジムに通われた方が効果が出やすいと思います!

◼︎トレーニング初心者・運動経験の少ない方

筋トレ初心者にとって、正しい筋トレフォームを身につけることは非常に重要です

なぜなら、間違ったフォームで筋トレを続けてしまうと、

筋トレ効果が軽減したり非効率になってしまうからです。

さらに、間違ったフォームだと筋肉や関節に無理な負荷がかかってしまい、怪我のリスクが高まってしまいます。

正しい筋トレフォームで行うことで、鍛えたい筋肉に対して最適な負荷をかけることができ、

無駄なエネルギーを消費することなく効率的に筋肉を成長させられます。

また、正しいフォームを学べることは、マシンや器具の正しい使い方を学べることにも繋がります。

フィットネスジムに入会すると、マシンの使い方などは最初に一通り説明がありますが、

筋トレフォームや細かいポイントまで教えてはくれる所は少ないです。

パーソナルジムでは、同じマシンでもバーの握り方や握る位置によって効く筋肉の違いや、

動作中に意識するポイントを細かく指導してくれます!

基本種目の正しいフォームを習得しておくと、その後のトレーニングのバリエーションの追加もしやすくなるため、

初心者の方は一度パーソナルトレーニングに通う事をおすすめいたします!

◼︎継続ができない方

フィットネスジムの継続率は、開始から3ヶ月後で37%、1年後にはたった4%未満まで減少するというデータが公表されています。

これは、フィットネスジムに100人入会しても1年後に継続できているのはたった4人だけ!という計算になります。

この調査結果から、ジムでトレーニングを継続していく事は非常に難しいことがわかると思います。

退会する要因は年齢や性別によって様々ですが、最も高い要因は「心理的阻害」となってます。

つまり「運動はキツくてつまらないもの」と考える人ほど継続率が下がるということです。

運動することでの爽快感や楽しさなどのメリットを感じられる人ほど継続できています!

パーソナルトレーニングでは上述した内容から、その点に貢献する事が可能です。

◼︎忙しい方

忙しい方なら、24時間通えるジムで時間が空いた時に通えた方がいいという考え方の人もいるかもしません。

勿論、通い続けられる方もいらっしゃると思います。

ただ、日々忙しく24時間ジムに通われている方は、

「また次にすればいいか」

というマインドになりやすく、結果トレーニングの頻度が減ります。

それにより効果が出ずに、モチベーションが下がり退会という流れが少なくないです。

パーソナルジムであれば、基本的に予約をとってトレーニングを実施するので、

半強制的にトレーニングをする環境を作る事ができます!

つまり、忙しい方こそパーソナルジムに通われた方が結果が出やすいと思います!

最後に、パーソナルジムに通ってみたいと思われた方へ、パーソナルジムの選び方をご紹介いたします。


安くない料金を支払うため、パーソナルジム選びを後悔しないためにも

ご参考にして頂けますと幸いです。

◼︎ジムの質やトレーナーとの相性

パーソナルジムは、ジムそのものの質やトレーナーとの相性によって成果に大きく影響してきます

まず、トレーナーが「担当制」「変動制」かを確認しておくのが良いと思います。

担当制は、お互いの理解が深まりやすく一貫性のある質の高い指導になるというメリットがある一方、

相性が良くないトレーナーが担当につくとモチベーションが下がるという懸念点があります。

変動制は、複数名のトレーナーから幅広い指導を受けられるかもしれませんが、

トレーナーが変わることで深い関係性を構築できないというデメリットがあります。

担当制、変動制、それぞれにメリット・デメリットがあり一概にどちらが良いとは言えないため、

自分に向いてそうな方を選ぶのが良いと思います。

また、トレーナーの質や相性に関しては、体験レッスン時に、雰囲気・言葉遣い・清潔感など

わかりやすいポイントだけでなく、理解しやすく説明してくれるか、自分が質問しやすいかなど、

関係性を築いていけそうかという視点で見ていく事をおすすめいたします!

有資格者かどうかを確認することでそのトレーナーの知識量を計る一つの目安になると思うため、

チェックしておくのが良いですね!

◼︎通いやすさ

ジムへの通いやすさは継続できるかどうかに直結するため、立地や営業時間などの条件は重要な確認ポイントです!

まず場所を選ぶときに大事なのは「生活圏内にあるか」です。

生活圏とは、通勤・通学や買い物など自分の日常生活で行動する範囲を指し、

生活圏を外れてしまうと一気に通いづらくなります。

また、営業時間は自分が通いやすい時間帯に営業しているかを確認する事も重要です。

仕事終わりに行こうと考えている場合、自分の終業時刻をふまえて、

パーソナルジムの最終受付時間まで十分な余裕があると安心です。

また、休日にジムに行った後そのまま出かけたい場合もあるかもしれません。

シャワーの有無や、ウェアやタオル、シューズのレンタルがあるかどうかも確認すべきポイントの一つですね。

少しでも通い続けやすくなるような条件を満たすパーソナルジムを選びましょう!

◼︎予約はとりやすいかどうか

同じような世代や性別の人が多く通っているジムでは、同じ曜日・時間帯に混み合う可能性があります。

とくに、社会人の方が多いパーソナルトレーニングジムであれば、平日の夕方以降や週末が混みやす傾向にあると思います。

通いたい曜日や時間帯をある程度絞った上で、その時間帯がどの程度混んでいるのかを確認しておくと、

いざ通い始めてみたら中々予約がとれないといった事態を防げる可能性が高いです!

今回はパーソナルジムの料金についてお伝えいたしましたが、いかがだったでしょうか??

結論からいうと、パーソナルジムの料金が高いのはちゃんとした理由があり、

それにより効果はとても出しやすくなっています

勿論、24Hジムに通って自分の目標を達成したり結果を出せる方はいらしゃいますが、

上記でお伝えした「初心者・運動経験がすくない方」・「継続できない方」・「忙しい方」はパーソナルジムの方が

目標を達成しやすいと思いますし、最短ルートで結果をだせると思うので、パーソナルジムのご利用を検討してにみてはいかがでしょうか??

その中で、BEYOND二俣川店が気になる!!、という方は是非一度ご連絡下さい!

私達と一緒に理想の身体を作っていきましょう!

BEYOND二俣川点 公式LINE はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/RCCAMzN

BEYOND二俣川店 Instagram はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/beyond_futamatagawa



氏名:毛利 優 (Mouri Suguru)

出身地:東京

筋トレ歴:約6年

スポーツ歴:ブレイクダンス、空手、野球、ハーフマラソンetc

好きな事:身体を動かす事、自然(特に海)、動物、食べる事、百人一首etc

資格:NESTA-PFC (全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定トレーナー)

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・364・3646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
このサイト経由のお問い合わせで 入会金50,000円が無料
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP