二俣川のパーソナルジム|【公式】BEYOND二俣川店

【体脂肪率別】男性と女性の見た目の違い

最終更新日:2025年7月11日

こんにちは!

旭区エリアで口コミ多数、更にはお客様に合わせた食事・トレーニングのサポートを行う

BEYOND二俣川店!二俣川駅から徒歩3分

二俣川店 店長の立津です!

「体脂肪率◯%って、どんな見た目になるの?」


ダイエットやボディメイクに取り組むとき、気になるこの疑問。

でも実は、同じ体脂肪率でも、男性と女性では“見た目”が大きく異なることをご存知ですか?

この記事では、体脂肪率によってどんな見た目になるのか、男性・女性別に詳しく解説!


「今の自分は何%くらい?」「理想の体脂肪率って何%?」という疑問にもお答えします!

体脂肪には2種類ある

体脂肪には、蓄積される部位によって2つのタイプがあります!

① 皮下脂肪(ひかしぼう)|ぷにぷにしてる脂肪の正体

  • 皮膚のすぐ下にある脂肪で、触るとやわらかい
  • お腹、太もも、お尻、二の腕につきやすい
  • 女性に多く、「女性らしい体型」をつくる脂肪でもある

特徴:落としにくいが、すぐに健康被害は出にくい

でも、見た目に影響しやすく「太って見える」原因に

② 内臓脂肪(ないぞうしぼう)|見えないけど超危険

  • 腸や胃、肝臓などの内臓周りにベッタリとつく脂肪
  • 主に男性に多く、お腹だけぽっこり出る体型になりやすい
  • 健康診断で「メタボ」と言われる最大の要因

特徴:短期間で落ちやすいが、放置すると病気のリスクが激増

メタボリックシンドローム・高血圧・糖尿病・脂質異常症など、

いわゆる「生活習慣病」と深い関係があります。


筋肉量の差が「見た目のシャープさ」を左右する

男性は女性より筋肉量が多く、脂肪が少なくても引き締まって見える傾向があります。


女性は脂肪の割合が高くても、柔らかくて丸みのあるシルエットになりやすいです。

脂肪のつく場所も違う

  • 男性 → お腹(内臓脂肪)に集中
  • 女性 → 太もも・お尻・胸(皮下脂肪)につきやすい

この違いが、体脂肪率が同じでも「女性のほうがふっくら見える」理由です。

ホルモンの働きも影響

  • 男性 → テストステロンで筋肉が発達しやすい
  • 女性 → エストロゲンが脂肪をためやすい体に

つまり、男女の体のつくりがそもそも異なるんですね。

男性体脂肪別変化

5〜9%|トップアスリート・ボディビルダー体型

「脂肪はどこへ行った?」と思うほど、極限まで削ぎ落とされた体。

腹筋の“シックスパック”はもはや芸術レベルで、皮膚の下の血管や筋肉のカットまではっきり見えます。

体全体が非常にシャープで、顔もこけやすいのが特徴です。

こんな人に多い:ボディコンテスト選手、減量期のフィジーク選手


注意:長期間キープは難しく、エネルギー不足や体調不良に要注意。


10〜14%|理想的な「細マッチョ」

男性が最も目指したいと言われるゾーンがこのあたり。

うっすら腹筋が見え、Tシャツの上からも胸板や腕の筋肉が際立ちます。

服を着ていてもスタイルが良く見える、まさに“モテ体型”。

こんな人に多い:モデル、俳優、フィットネス好きな人

ポイント:健康的で維持しやすく、見た目と機能性のバランスが良い。


15〜19%|一般的な健康体

「ジムに行ってるのかな?」と思わせる健康的な見た目。

腹筋の線はほとんど見えませんが、がっしりした体格でスーツを着ると“脱いだらすごい”タイプです。

こんな人に多い:スポーツ経験者、健康意識の高い人


参考:本格的に筋肉を見せたいなら、もう少し絞る必要があります。


20〜24%|脂肪が目立ち始める

このあたりから、お腹周りの脂肪が気になってきます。

シャツの上からでもぽっこり感が分かるようになり、顔も丸く、フェイスラインがぼやけがち。

こんな人に多い:仕事が忙しく運動不足のサラリーマンなど


注意:健康診断で「注意」と言われる前に生活習慣を見直しましょう。


25%以上|メタボリック予備軍

いよいよ「メタボ」と言われる領域。

ベルトの上に脂肪が乗り、背中や胸にも脂肪がついて体の厚みが増します。

睡眠の質の低下や疲れやすさを感じやすくなるのもこの頃。

こんな人に多い:デスクワーク中心、運動習慣がない人


警告:生活習慣病リスクが一気に上昇。早めの対策が急務です。


女性体脂肪別変化

10〜14%|アスリートゾーン・健康リスクも

見た目はシャープで筋肉質。

腹筋や脚の筋がくっきりと見えますが、女性らしい丸み(胸やヒップ)が減りすぎてしまうのが特徴。

こんな人に多い:競技ダンサー、フィットネス競技者

注意:生理が止まるなど、女性機能への影響が出やすいため注意が必要。


15〜19%|フィットネスモデル体型

引き締まった体に適度なメリハリ。

二の腕や太ももに無駄な脂肪がなく、ウエストもスッキリ。

雑誌やSNSで見かける“美ボディ女子”はこのゾーンが多いです。

こんな人に多い:モデル、トレーニング好きな女性

ポイント:健康と美容のバランスが取れた理想的な体型。


20〜24%|理想的な健康美

もっとも男女ウケが良いと言われる体脂肪率。

くびれがあり、胸やヒップにもほどよいボリューム。

女性らしい曲線美を保ちながらもスリムな印象です。

こんな人に多い:女優やSNSで人気のフィットネス女子

目標:初心者が目指すならまずはこのゾーンを狙いましょう。


25〜29%|普通体型・やや脂肪多め

太ももや二の腕に柔らかさが出てきて、下腹もぽっこり気味。

“ぽっちゃり可愛い”とされるラインではありますが、少しずつ体型の変化に気づく人も増える時期。

こんな人に多い:活動的だけど運動習慣は少ない女性

参考:ダイエットを始めると見た目の変化が出やすいゾーンです。


30%以上|脂肪が目立つ「ぽっちゃり・肥満」ゾーン

顔・お腹・太ももに脂肪がつき、体のラインが曖昧に。

服のサイズ選びが難しくなったり、動きづらさを感じるようになったりするのも

この体脂肪率の特徴です。

こんな人に多い:座り仕事中心で食事に偏りがある人


注意:健康リスクも高まりやすいため、早めの生活習慣改善を。

体脂肪率は、ただの数字ではなく「見た目」と直結しています。

ダイエットやボディメイクを始めるなら、体重だけでなく体脂肪率を意識することが成功のカギです。

  • 男性なら10〜14%
  • 女性なら20〜24%

このあたりが、美しさと健康を両立できる理想ゾーン。

今の自分はどのゾーン?そして、どのゾーンを目指したい?

数字と見た目の関係を知ることで、あなたのボディメイクはもっと楽しく、もっと確実になります。

BEYOND二俣川点 公式LINE はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://lin.ee/RCCAMzN

BEYOND二俣川店 Instagram はこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.instagram.com/beyond_futamatagawa



立津潤(たてつじゅん)
岡山県出身-大阪育ち
関西人です!!

・2022 SUMMER STYLE AWARD 埼玉
 STYLISH GUY tall class 1位

・2022 SUMMER STYLE AWARD 埼玉
ROOKIE CHALLENGE CUPSTYLISH GUY 1位

・2022 BEST BODY JAPAN MODEL JAPAN 前橋4位

初心者向けのダイエット・産後、ヒップアップ、くびれ作り、姿勢改善に特化

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・364・3646 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP